タイトルはちょいと大げさかもしれん
いうほと大した改造はしてないがまぁよかろう

ここが我が小屋のシャワールームになっている
って言っても解らんだろう
小さいソーラーパネルのくっついている壁の向こう側の一畳ぐらいのスペースがシャワールームだ
夏場はここがサンルームのようになってとても暑くなる
きっとパネルの左にあるハメ殺しの窓があるからだろう
こっから日光がはいってくるので っていうか太陽光で壁から屋根から熱せられるからなのだが 去年までは 車輪小屋の脇に木が生えていてそいつの枝がわさわさで影っていたのだが その木は斬ってしまったので 直で日光があたるようになってしまった
なので今回 室内の熱がにげるように手を施す

ちょうどええかんじに妻壁の部分がセパレートしていたのでそこの板を剥がした
ビス止めなのですぐ外れる
これで熱は抜けていくとおもうがこのままでは虫も入り放題なのでもうちょい何とかしよう

網とタッカーを用意した 畑で被せる為の網をちょいと拝借してしてカットしてきた

あとはタッカーで留めるのみ ベンベンベン!!

中から見た様子 わほーい なんか明るさも増した
あの位置ならすんなり籠った熱が抜けていきそうだ

外したコイツは また秋になり涼しくなってきたら付け直すので倉庫にでも保管しておこう 冬は逆に封鎖しておかないと凍えてしまうw
明り取るならプラ板に変えても良いのだがいままでアレで問題なかったからこいつでよいかもね
しかし晴れの日はいいが 曇るとまだこの時期だと寒い日があって 閉めたい時もある・・
丁番で室内側で パカパカ開け閉めできるようにした方がよかっただろうか・・・
しかしシャワー用のタンクが上に乗っていて中では開け閉めがむずかしく良い方法がいまのことろ思いつかない
まぁ未来のきつねさんがどうにかしてくれるだろう
面倒なことは先延ばしだ
頼んだぞ 未来の私