我が家の冷蔵庫は川の中
梅酒用のおおきなビンを川に沈めてその中へ冷やしておきたいものを入れている
水に浸かってもいいようなものは直で川の中にぶちこんでいるが 納豆やマーガリンなどの川直に沈められないものはビンの中
そんなわけで 最低でも一日一回は 冷蔵庫を開ける
今日も朝から 食パンにマーガリンを塗る為と冷やした飲み物を取りにいくのに川の冷蔵庫に向かうと なにやら見慣れぬものが・・・

なにか モジャモジャしたものが浮いていた
昨日はなかったので 夜~朝にかけて入ったのだろう
最初はネズかとおもったのだがだ 鼻が長く手の感じも違う

そこらの棒をつかい 引き上げてみるとモグラだった
しかも二匹も!
なぜに・・・こんな場所にモグラが・・・

冷蔵庫のビンは流れ出ないようにと周りが崩れないようにこのようなカゴを地中へ埋め込んである
あの取っ手の穴かもしくは普通に縁から落ちてしまったのかもしれない
しかし こんだけアミアミしているのだから登れなかっただろうか・・・
モグは土掘り専門で 地上ではあまり動きが良くないのかもしれない
地上で暮らす自然動物であればこのぐらいの壁はいともたやすく上り下りできるハズだ
モグラが二匹で行動しているというのも知らなかった つがいだったのだろうか
たまに 小屋の下を掘られて チキショー!と 思うが基本私は動物が好きなので見逃すし 捕獲しようとも思わないが よもやこのような形で死んでいようとは
かといって この冷蔵庫を改良する気はサラサラないが
もう入らないように願うばかりである
皮剥いで革にして、本物のモレスキン作ろう
何に使えるかなぁ サイズ的にはジッポに巻くとか
まぁタバコ吸わないからもってないケド