キノコ原木の設置 – 山奥小屋暮らし 三章

未分類

キノコ原木の設置

投稿日:2020年10月11日

 今回は例の原木が乾いて持ち運びが楽そうになったので(汚れきにしなければ運べたけど)川沿いにもってってそこに立てかけようと思い

予定地はここだヨ

去年もここに立てかけておいたのだけど 台風に水嵩が新記録的に増えて流されてしまったのダ

いままではここで大丈夫だったので去年がおかしかったのだ

(たぶん)

お偉いさんが言うとこの 想定外

って奴だ

今回は去年流されてしまったことを知っているので想定外と言い訳はしようもないと思うのだが こりずにここに設置していくよ

だってここが一番 保管場所によさそうだし 毎日水汲みの時に目にはいるから生えはじめてもすぐに気が付くから ここがいいの!!

きっと去年の豪雨は何十年かに一度の記録的なアレにちがいない

なんせここに移住してはじめてスマホにエリア警報がなりっぱなしになっていたぐらいだし 人生初めての避難勧告に従って 避難所に逃げて一夜を明かしたよ

さて 少し土を均してみたんだけど まだ傾斜しているので ある程度は平にしておきたい

このままじゃスペースも足りないし

そこで その辺に転がっている石を利用して石垣のように組んで土台に使ってみようかしら

土だけでならしても 水流で削られて土台が流されてしまう可能性もあるのでこのような石で作っておく

まぁ適当に積み上げただけだけど 

その上に土を均して あるていど水平になるように 他よりは少しだけ高台にしておいた

ふつうの増水程度ならここまではこないはず

去年がおかしかっただけなのだ

万が一 ここで流されてしまった場合は 予想できなかった 想定外だったと国民には言い訳しよう

人間ってそういうもんよね

たまに突っ込み入れたくなる場合がある

「いやいや 想定できたやろ・・・・」ってね

「そうは ならんやろ!」→「なっとるじゃろがい!」 

この流れ すこ

よっしゃー! 日を改めたら 原木も乾いたみたい これなら泥だらけにならずに運ぶことができそうだ

ここのは近いので担いではこんだ

山沿いのは距離があるので 一輪車にのせて運ぼう

3本あるんだけど 多分乗るが無理することないから二回に分けて運ぼう

おぼえとらんが確か2本はシイタケで1っ本はナメコ

切り口をみれば メ と掘ってあるので どれの原木かきのこ生えてなくても判別可能 まぁ そのために掘ったんだけど

ちなみに メと掘ったほうが ナメコだ

ナメコのメです

ナじゃダメだったんデスカ?

んー このやり取り 菌植え付けたときにもやった気がするからもういいやw

設置すると こうなる!

全部で6本あったので 三脚にして2個に分けた

ちなみに崩れないように・・・

75mmのビスをつかって各々を固定してある

これで多少の振動や外的要因で崩れることはないだろう

ただし いつキノコが生えてくるのかは誰もしらない・・・


広告1



広告1



-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

暇を持て余しているので神々の遊びごっこをしている低級キツネ 普段何をしているのかは日記を読めばいいじゃない

旧ブログ




アクセスカウンター
アクセスカウンター