以前つくった 屋台風リヤカー小屋は現在私の秘密基地へと変わってしまいました
その為に移動要塞から固定砲台に
建物の壁を利用して秘密基地になってしまったのでもう移動することはほぼ不可能に(一旦 解体すれば動かせるのだけど)
まぁその辺の話はそのうちに書くとして前にリヤカーがもう一台あるといいましたね
今度はそいつを使って新しいリヤカー小屋でも作っていこうかと考えている
一回屋台つくってみて色々改良すべき点も分かってきたし一回り小さいのでそれをうまく利用して機動力を上げようかと考えております
小屋の形も同じような屋台風でもよいかなーと考えている
何故かというと前回のはもう動けなくなってしまったのでその代わりに改良型を移動販売用に使うのが上策かと思ったのです
あとはyoutubeで 現在稼働している都内のリヤカー屋台のドキュメンタリーのような動画を見て色々良い勉強になったのもある
私が前回つくったリヤカー屋台初号機はまだあまり実用的ではなかった
いや 一応実用には耐えられるようにベーシックな感じに作ったのだがそれゆえにまだ細部まで洗練されていない
何にでも使える=作りが甘い
動画のラーメン屋台をみれば一目瞭然なのだがあの作りは長年培ってきた実用性を重視された機能美が備わっている
まずはリンクをはっておくのでみてもらいたい
記事の方もあったから先にそっちから張っておくか
提灯が降りる前に | 虎ノ門のラーメン屋台「幸っちゃん」の43年
動画
消える屋台ラーメンの職人技【幸っちゃん】ラーメンの作り方を公開
・
最近 リヤカー屋台の情報をいろいろ調べているなかで昨今の情勢からこの業界はとてもきびしい物になっていることを知りました
誰かが新しくリヤカー屋台をやりたいと思っても都内ではもう新規の営業許可はまず出ないのだという話し
たしか延長は5年ごとだったと思うのだけど延長に関しては問題ないらしいが
これから始めたいというのは無理なのだとか
なんか農地の利用にもにたようなにおいがする・・・
日本政府は無駄に変な規制かけるの好きだからなぁ
ぐぬー 近くにすんでおれば一回行ってみたいものよのう
実物を見て利用してみればまた新たな発見というか気づきがあるやもしれんし
まぁ動画からでもかなりの情報を読み取ることができたので大いに取り込んでみたいものだ
さて 前置きはこれぐらいにして そろそろ初めていこうか
あー 集中しすぎて写真とるのすっかり忘れていた・・・
一回り小型の全体像とか最初に写すべきだった
あとは当然のように錆びだらけだったので こいつもホコリやサビ落とししてペンキを塗っておきました
おかげさまで現在はそこそこ綺麗になったヨ
そして問題のタイヤ・・・
当然のことクソデカ車輪はボロボロでパンクを1200回もしたような状態だったので取りあえず交換ことにする
問題はクソデカ車輪の値段だ
生き馬の目を抜くような法外な値段なので正規のクソデカ車輪は購入できない
そこで以前に互換性のあると確証を得た一輪車のノーパンクで代用することにする
ただし問題点が一つありクソデカ車輪よりもだいぶ小さくなるために車高がべらぼうに低くなるという事
通常の場所にセットするとこれぐらいしか車輪が出ないで引くのが大変なのだ
ついでにノーパンク2個かってきたヨ
新品で1こ1500円なのでクソデカ車輪の
1/13の値段だ
これならば今の私でもなんとか手がでる範囲
見た目的にはやはりあの車輪のほうが風情があるのだけど背に腹は代えられない
もしもこの先 資金に余裕が出くことがあるならばクソデカ車輪の交換も視野にしれておくが現状ではコレで限界だ
さてと あのままだととても引きずらいのでもう少し車高をあげていこう
どうしようか色々考えた結果 ここに新しく穴あけて付けるのが一番 楽で金もかからないという結論に達した
本来ならばもう少し下に下げたかったのだがそうなると色々と面倒なのだ
なので今回はこれで妥協する コレでギリ実用には耐えれるとおもうので
下穴を開けておいてホールソーで心棒が入る太さに穴あけ
これで2cmぐらいは下がったんじゃないかな
見た目そんなに変化なさそうにみえるが これだけでもかなり効果があるのだ
よしよし なんとか穴あくな これをあと3か所やらねばならない
穴が空け終わりさっそくタイヤをセットしてみる
これぐらいあればまぁ何とか・・・
それでも全体でみるとまだ低い
この出っ張りが引くと地面に当たってしまう為だ
2cm下げる前はむしろタイヤの方が中に入ってしまっていてほぼ動かい状態だった 前のリヤカーと少し作りが違うのが原因だろう
前回のは後ろの出っ張りが無かったので前を少し上げ気味にすれば動いたのだがコイツのせいでかなり制限されてしまう
なので次回は後ろのリング状になっている部分は必要なさげなのでグラインダーででも切り飛ばしてしまう予定
できれば前の足も2~3cm短くしておきたい
もしも足りないときは何かで伸ばして補強するのはけっこう簡単だとおもうので先にカットしておこう
あとは思いのほかタイヤの固定に手間取った
隙間が狭い為に 先にタイヤから心棒をぬいて間にタイヤをセットして後から心棒を差す手順になる
その際に必要なナット先に入れておくことが不可能なので摘め将棋みたいに最終形を見据えてナットも間にいれつつ組み込まねばならなかった
試行錯誤のけっか一個のタイヤに6個のナットが必要になる
メンドクサイのが中のナット こいつらが無いとタイヤがこの間をフラフラとスライドしてしまうために固定が必要になるのだけど多分 そんな情報が必要な人がいるとは思えないから詳細は省くw
まぁけっこう大変だったと言う事だけ理解してもらいたい
これでとりあえず土台は整った・・・
しかしこの先は当分間が空くかもしれない
今までのは翁から資金が出ていたが これは完全に私個人の物になるので自分で材料費を捻出しなくてはならないからなぁ・・
たぶん1万円もあれば大体の形にはなると思うのだけど まぁゆっくりと製作していくことにしましょう
今の段階ではもう少し洗練されたレトロ屋台にしたいと思っているのだけど気が変われば洋風なものにしてみても良いし
ただ 今回のはちょいと小さめなので1畳のスペースが確保できないので中で寝ることが不可能だから居住スペースにはしないつもりだ
そうなると普通の小屋には使えないからやはりなんか屋台風なものが一番利用できるんじゃないかなーと考えています