ゴールデンウィークの間にゼンマイがピークだったのでかなりの量を取っていたのですができることならば敷地内でもあるていど安定して収穫できるようにしてみたい
毎年のようにそう考えいたのですがこのほど実行に移してみることに決めました
初めから計画していたわけではなく その発端はこんなことからでした
私はちょいちょい散歩に出ることがあります
基本は毎日同じ道を歩いているわけですが今まではその通り道でゼンマイを見たことがありませんでした
もしかしたら今までもあったのかもしれないですが 単純に見逃していただけなのかもしれません
ゼンマイって意外とそのにフォーカスして探さないと見つけづらいってのもあったのですが 今年はけっこうゼンマイに関してお勉強したのであのグルグルした状態ではなく 成長しきった姿でも判別することがでっきるようになったことが一番の理由でしょう
成長してしまうと もう食べることが難しくなるのですがその分 背丈が伸びて遠目からでもすぐに見つけることができるのです
特徴さえ覚えてしまえばすぐに見つけ出すことが可能に
そんなわけで いつもの散歩コースでしたが 食べられるゼンマイの状態の時には目に入らなかったものが すぐに見つけることが出来ました
大きく育つとこのような状態になります
赤丸の 葉が開いているほうが雌です
基本はこいつらが丸まっている時に収穫します
今回はこいつらを見つけることができなかったので全部成長させてしまいましたが
そして採ってはいけない雄が青丸ものでこいつはかなり特徴があるので判断基準にもってこい
葉っぱだけだとけっこう似たようなものがあるのでまよいますからねぇ
まぁ 食べるようにあのゼンマイの状態でみつけたらまず間違うことはないとおもいますけど・・・ 分かりやすい綿もついてますし
庭からそれほど離れた場所ではないので一輪車とスコップをもって掘り起こしにいきます
しかし ここ道路わきなので毎年 草刈される場所なので良く生き残っていたな・・・
草刈する時期にはもう胞子とか振りまいたあとだから刈り取られてしまっても問題ないのかしら?
でも基本 ゼンマイがある場所って草刈されない場所のほうが群生しやすいとはおもうけど
そんなわけで掘り起こしてきましたよっと
成長するとこんなに立派になるのねw
こんだけでかければ すぐに見つけられるってもんよ
移植する場所はこの青丸のあたり シダ系なので川沿いのような湿った場所のよいと思ったので
赤丸は うちの涼み小屋ですね
ここら辺にでもゼンマイを移植しておきましょう
近くにはこのようなオニコゴミも生えているから環境的には良いと思います
ゼンマイ探すなら北の山側という格言?もあるみたいですし
実際に私が採集している場所は 日陰になりやすい北の斜面に沢山はえておりました
早速 オニコゴミの近くに植える為に穴を掘り掘り
移植 完了!
がんばって4株ほど このあたりに植えることができました
ここならば誰が草刈しるわけでもなく 私以外立ち入る人もいない場所なので
じっくりと育てていくことが可能になるでしょう
数年後には私だけでは食べきれないぐらいに繁殖してくれると嬉しいのですが
それといつも源内を遊ばせている場所なのですが 今年も王様がやってくる季節になりました
この地は王様が降臨なされる聖域なのであります
普段は源内がほじくりまわしているけど・・・・
はいこちら!
私が勝手に認定している 山菜の王様ウワバミソウ
半年間という長期収穫が可能で クセがなく調理もしやすくいっぱい取れる
こいつがいれば飢え死にしぬ心配はないという安心感も付与されます
今はちょぼちょぼですがもう少ししたらこの広場はこの王様達の楽園になります
なんか字だけだと王様達の楽園ってヤベー感じがするね
この前のミツバウツギの花の下にはフキも沢山生えきました
山の恵みは今後も私を楽しませてくれそうで夢がひろがります