私 小屋に住んでいて基本 外にでていくことがないと天気予報をみません
その日暮らしのために 起きて晴れていれば外で活動するし雨や雪なら小屋やツリーハウスでおとなしく読書したり小物つくったりの生活
もう明後日からは新学期になるし暖冬だったのでもう雪はふらめえと思っていたので雪タイヤもノーマルに履き替えてしまいました
そんで今朝 起きてメインスペースに出るとなんか寒い
真っ先にやることは 窓を開けること
薄暗いので明りが欲しいのです
雨戸?を開ける程度なら照明をつけるほどでもないので隙間から差し込む自然の光を頼りにまずはキッチン横の雨戸をあける

あける為に窓の近寄ると なんかいつもと違う
雨戸の隙間明りが全体的に白い
今までの経験上 この色は雪が降り積もった証拠です
サイレントスノー やつらは忍びのようになんの音もさせずに積もりよる
天気予報をみてない私には雪が降るとはおもいませんでした
今年はもうないだろうと思っていたのに雪がふったのか・・・
そんな事を考えながら明りを小屋内へ取りこむために雨戸をあける

窓を開け つっかえ棒を手に持ち グイー!っと雨戸兼庇を持ち上げた
やはり外はがっつり雪が積もっていました
一昨日から天気がわるく メインバッテリーが空になってしまったので明日晴れたらがっつり充電したいなぁと思っていたのですがこれではソーラーパネルによる発電はむずかしいでしょう
しかたないので いつものように予備バッテリーに切り替えて使うことにします
結局 その日は昼過ぎまで降り続け 今年の冬で一番積もったかもしれません
次の日は晴れたので ソーラーパネルに積もった雪を落としてメインへ充電ができたのでホっとした
表にでると日光で温ためられた屋根の雪が解けて ポタポタとしずくを垂れる
ストーブの灰を捨てたついでだったので 手には鍋をもっていた
なんの気なしにその鍋て 屋根から落ちてくるしずくを受けたら思いのほか心が和んだので久しぶりに動画を撮ってしまった
少し前に ずーっと焚火だけを流している動画が流行ったのだがそれと同じで
鍋でうける雨音は ずーっと聞いていられる気がする
焚火動画につづき 新しいジャンルの開拓か!?とかなりのポテンシャルを秘めたものがありそうだ
ということで その時の動画を 乗せておくことにする
しかし スマホでとった動画をブログにあげる方法を私はyoutubeしかしらないので もう放棄してしまった あのチャンネルを再び 動かすことにした
・
・
今回 動画を上げる為に youtubeしか方法がなかったので久しぶりに活用したがその為だけなので他の動画などはない
昔は何個かあったんだけど消してしまったのだ
しかし 良い音がするなぁ
少女終末旅行のアニメの中でも雨音の回があったが あんなふうに複数の鍋やコップなどでいろんな音をだせたらきっと楽しいだろうね
私は手にもった一個の鍋だけで十分たのしかったがw
さっきの話しじゃないが焚火動画みたいに ずっとBGMとして雨音動画を掛けておくのもコンテンツとしては有りな気がするん
探してないけどすでにあったりするのかな?w
そんな季節外れの雪がもたらしてくれた 素敵なプレゼントを聞いてもらいたい
そんな小屋暮らしの日常
Ash pan のリズム
みたいな名前でひと作品出来そうですね
小話とか曲とか