防腐塗り作業をしていたところ ツリーハウスに重大な欠陥が(まだ無事だけど)みつかったので補強工事をしていくことにする
小屋を支えている一角の幹が完全に枯れてしまって折れるのは時間の問題
折れて傾いてしまってからでは直すことが困難(もしくは不可能)なのでいまのうちに対処していきます
この幹が・・・
完全に枯れて スカスカになってしまっている
なんならいま 思いっきり蹴り飛ばしらたボコっと折れてしまいそうな気がする
下に降りて確かめてみると 枝別れた根本の太いあたりからもう完全に枯れてしまってポツポツと虫食いだかの穴がみられる 近い将来完全に朽ちます
あの下で作業をするので 周りの笹竹は邪魔なので 刈り払機でもって切っておかねばならないか
なんとか笹刈りもおわり どれぐらいの長さの物が必要なのか調べる為に
12フィートの2x4を立て掛けてみる
ちなみに12フィートは約3700mm
それでも一本じゃ小屋の土台まで届かないか・・・
約4m ほどの高さがあるみたいだ・・・誰だよこんな高い場所にツリーハウス建ておったのは プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!
柱につかう木材はこのまま2x4を使うことにした まだ貰ってきた在庫もあることだし加工しやすいからだ
しかし そのまま地面に立てると潜るし腐りやすから下にブロックをいれることにした
庭をみてまわると24mm厚の合板の半端ものが残っていたのでこいつをブロックの上に敷こう
何と為かというと ブロックは穴があいているのでその上に 点で過重が加わった場合割れて陥没する恐れがあるのでそれ防止と板があることによりビス止めが可能になるからだ
この板をブロックのサイズでカットしておく
12フィートの2x4を二本つかうので先に防腐剤を塗っておこう
あの幹が折れてしまったら小屋の一角はこれのみで支えることになるので
腐さるのを遅らせる為にも
ちなみに先に土台のしたに2x4を二本ほど添わせて補強してある
その補強を支えればすべての土台も支えることが可能だ
先ほどの24mm合板も防腐処理しておく
柱の土台はこれで良いだろう ブロック3個と24mm合板がのっている
踏み固めたのでたぶん沈まないとはおもう
その土台の上に 12フィートの2x4を一本のせて 上に上がってきた
ちょうと黄色の丸が頭の部分だ のこりこれだけ足りない
足りない部分の長さを測り 下で加工してこなくてはならない
測った長さより1cmほど長くして切って 防腐を塗ってきた
それと繋ぐための補強用の端材もいっしょにもって 75mmのビスとインパクトドライバーも用意した
さきに補強用の繋ぎをサイドにいれておく 赤丸の木材だ
黄色の線がつなぎ目となる そこに切ってきた1cmほど長いものをこのように斜めにいれてグっと右に押すことで隙間がでることなくテンションをかけて柱を立てることが出来る まっすぐになったところでビス止めして繋ぎ テンションが掛っているので抜けないとはおもうが一応 土台のほうにもビスの斜め打ちをして止めておく
この作業を もう一本やった ちょうど腐りかけの幹を左右から挟むような形で
下に降りてきて下の板にもズレてしまわないようにビス止めを
ズレないとおもうけどこの板自体もブロックにビスで固定した
5mmぐらいならブロックにもビスが刺さるので それだけっさっていればスレ防止には役立つだろう
あとは二本の間をこのように固定して強度を高めておく
一本ずつでフラフラしているより このように繋いでしまったほうがしなりもでないので かなり強度があがるはずだ
それを適当な間隔で4本ほど入れておいた 少し幅が広いけども登り階段としてもつかえるかもしれないw
これでがっちり支えができたので 幹がおれてしまっても倒壊の危険はなくなっただろう
本当に折れる前に気づいてよかった
これが今回 補強をいれた柱だ
それほどの違和感はない たぶんこれで大丈夫だとはおもうけど
もしかしたらもう少し太くするかもしれない
2本を連結したし 縦への過重ならそうとう強度はあるとおもうのだけどね
ちなみにブロックを3個も入れたのはこのようにあとでジャッキ等で持ち上げることが出来る様にとの配慮だ 2個だとすこし隙間が狭くてジャッキが入らないかとおもったのだ さすがにこれ1っ本じゃ折れるとおもうけどw
やるときはなるべく太い物を3本いれて下に板をいれてあげることになるだろう
まぁ 多分だが上げるようなことは無いとはおもうのだけど 念の為ね
常に 対処できるように先回りして準備をしておくことは重要なことだ
それが無駄になったとしても
これで 安心してまた ツリーハウスを楽しむことができそうでよかった
もう ここの生活で ツリーハウスが無い日常が考えられないほど入り浸っているからなぁ 最悪 倒壊してしまったとしてもまた新しく作ることだろう
今度作るときはもう少し低くするよw
もとから斜面の高い場所あるから 低くても眺めは良いはずだ
今の位置でたぶん 車などが止めてある斜面の下から 15mぐらいは上がっているかもしれないので それが2m 低くつくっても13mならほぼ変わらないだろw
やはり なんでも一回実際に作ってみないと分からないこともあるもんだね
今日は 一日動きっぱなしだったから さぞかしダイエットサプリ
も十全に効果を発揮できたことだろう
今回は 予期せぬ運動になってしまったが このようなサプライズは勘弁ねがいたい もっと落ち着いて体を動かしたいものだ
夏場だったらきっと汗だくの作業になったことだろうな
みんなが思っているよりも斜面を何度も何度も 上り下りしているんだゾ
今日の私はよく頑張った
きっと体重も 昨日よりは落ちたに違いない!
相変わらず体重計ないから わからんけどw
お疲れさまでした!