「 未分類 」 一覧
-
2020/12/16 -未分類
リヤカーに塗装したペンキも乾いたようなので少しづつ上に小屋を作っていこうかな まずはタイヤを組み込んで元の状態にもどした どれ・・・まずはリヤカーのサイズを測っておくか 荷台の縦の長さは1650mmっ …
-
2020/12/11 -未分類
本日はソーラーパネル移設祭りの行事を行います 秋冬になると日の角度も変わり日照時間の長い場所も変わるのでそれに合わせて年に二回ほど場所を移動させております このブログでは恒例ですね もう何回書いたかわ …
-
2020/12/08 -未分類
前回の最後に翁からサプライズ物件を見せられて今後はリヤカーを改造していくことにします しかしその為に先にやっておかねばならないことが何点かありました まずはタイヤをどうにかしないときびしい気がする 長 …
-
2020/12/05 -未分類
夢を、夢を見ていたんです。 とても激しく、荒々しく、雄々しい夢を。 ああ、私たちは見続けていたのです。 ひたすらに。 木の上に小さな可愛い小屋を作りそこでカフェを営んでいる私 ヒマな時間を利用して小物 …
-
2020/11/29 -未分類
以前 すり鉢とすりこ木を山の中で入手してきたので今日はそれを使ってみようと思います 最近スープパスタがマイブームなので きのこのスープパスタでもつくりたいのじゃ 基本はコンソメ+食材で作っている 一番 …
-
2020/11/19 -未分類
入植時に果樹を植えやっと柿が収穫できるようになった 去年は実が沢山ついたのだけど全部落ちてしまって収穫はできなかった 今年は数はすくないが5個ほど生き残ったようだ 渋柿なので そのまま食べるのは難しい …
-
2020/11/13 -未分類
昔は鶏を一羽飼っていたのだけど イタチにやられてしまって現在はおりません もしかしたら今後また飼うかもしれないけども 今の所は当分の間飼う気がないので鶏小屋を解体してしまおうかと思っています 何もなけ …
-
2020/11/12 -未分類
我が敷地には至る所に 薪を積むための場所が確保されております ただし私は後ろに壁がないと薪を積めないという前世の呪いを受けており 雨があたらないような屋根も必要なので必然的に建物の壁を利用することにな …
-
2020/11/11 -未分類
この前 見つけたツルリンドウという植物 調べてみると実が食べられるという事なので そうなれば食べてみたいw そんで観賞用にもよさそうなので庭にでも移植しようかとスコップ片手に向かうことにしました よか …